シニア層のスマホ・PC利用に関する調査、サブスク利用で最も多いのは、動画・音楽ともに「Amazon プライム」対応サービス
MMD研究所は、50歳~79歳の男女10,068名を対象に予備調査を行い、スマートフォンメイン・PCサブ利用者650名、PCメイン・スマートフォンまたはフィーチャーフォンサブ利用者764名に対して、2019年10月4日~10月7日の期間で行った「2019年10月 シニアのスマートフォン、PC利用に関する調査」にて詳細な調査を実施した。
■ 50代~70代がメインで利用しているデバイスで最も多いのは、50代と60代は「スマートフォン」、70代は「ノートPC」
50歳~79歳の男女10,068名を対象に、メインで利用しているデバイスについて聞いたところ、持っていない人は1.7%だった。メインのデバイスを持っていると回答した9,897名の割合は「スマートフォン」が35.9%、「ノートPC」が35.5%、「デスクトップPC」が21.0%となった。
年代別で見ると、50代は「スマートフォン」が50.5%と最も多く、「ノートPC」が26.9%、「デスクトップPC」が15.9%、60代は「スマートフォン」が35.6%と最も多く、「ノートPC」が34.9%、「デスクトップPC」が22.9%、70代は「ノートPC」が45.1%と最も多く、「デスクトップPC」が24.3%、「スマートフォン」が20.8%となった。
■ 通信会社は2018年調査との比較で、「au」と「SoftBank」は微減、「格安SIM」は1.6ポイント増加
スマートフォン・フィーチャーフォンを所有する50歳~79歳の男女9,226名を対象に、メインで利用しているスマートフォン・フィーチャーフォンで契約している通信会社を聞いたところ、「docomo」は34.9%、「au」は26.4%、「SoftBank」は17.2%、「格安SIM」は21.2%となった。
これを2018年に実施した調査(2018年10月 シニアのスマートフォン、 生活に対する意識調査)と比較すると、「docomo」は0.2ポイント増加、「au」は0.6ポイント減少、「SoftBank」は1.1ポイント減少、「格安SIM」は1.6ポイント増加となった。
比較するにあたり、2018年のデータに関しては今回の調査と合わせるために、スマートフォン・フィーチャーフォン所有者のみで再集計をしている。
50歳~79歳の男女を「スマートフォンをメインで利用しPCを所有する人」(以下”スマホメイン利用者”)と「PCをメインで利用しサブでスマートフォンを所有する人」(以下”PCメイン利用者”)に抽出し、メインで利用しているスマートフォンの端末メーカーを聞いたところ、スマホメイン利用者(n=650)は「Apple」が42.5%、「シャープ」が17.5%、「ソニー」が10.2%、PCメイン利用者(n=476)は「Apple」が26.9%、「シャープ」が23.1%、「ソニー」が10.1%となった。
■ メインのインターネット固定回線は、スマホメイン利用者は「ドコモ光」「SoftBank 光」「auひかり」、PCメイン利用者は「フレッツ光」がスマホメイン利用者と最も差がある
50歳~79歳の男女を「スマホメイン利用者(n=650)」と「PCメイン利用者(n=764)」に抽出し、メイン利用しているインターネットの固定回線について集計した。
スマホメイン利用者は「ドコモ光」が13.4%、「SoftBank 光」が10.9%、「auひかり」が9.4%、PCメイン利用者は「ドコモ光」が9.9%、「J:COM NET」が9.2%、「auひかり」が8.6%となった。
各項目で最も利用に差が出た項目は、スマホメイン利用者は「SoftBank 光」、PCメイン利用者は「フレッツ光(西日本)」となった。
■ スマートフォン・PC・テレビの1日あたりの利用時間は、スマートフォンが「30分未満」、テレビ・PCは「2時間~3時間未満」が最も多い
50歳~79歳の本調査対象者(「スマホメイン利用者」「PCメイン利用者」)の内、テレビを所有している1,005名、スマートフォンを所有している1,126名、PCを所有している1,079名に、それぞれの1日あたりの利用時間を聞いたところ、スマートフォンの利用時間は「30分未満」が32.2%と最も多く、「30分以上~1時間未満」が24.4%、「1時間~2時間未満」が21.9%となった。
テレビとPCの利用時間はどちらも「2時間~3時間未満」が最も多く、テレビは23.9%、PCは19.7%となった。
■ サブスクリプションサービスの利用で最も多いのは、動画・音楽ともに「Amazon プライム」対応サービス
50歳~79歳の男女で「スマホメイン利用者」と「PCメイン利用者」を対象に、サブスクリプションサービスの利用について聞いたところ、動画・音楽サービスの利用は以下の通りとなった。
動画サービスの利用者は、50代は「Amazon プライム・ビデオ」が20.0%、「Netflix」と「Hulu」が2.5%、60代は「Amazon プライム・ビデオ」が14.6%、「Netflix」が3.0%、「Hulu」が1.7%、70代は「Amazon プライム・ビデオ」が10.1%、「Netflix」が1.7%、「Hulu」が1.9%となった。
音楽サービスの利用者は、50代は「Amazon Prime Music」が13.3%、「YouTube Music」が5.3%、「Spotify」が5.3%、60代は「Amazon Prime Music」が10.3%、「YouTube Music」が5.3%、「Spotify」が3.2%、70代は「Amazon Prime Music」が6.7%、「YouTube Music」が5.4%、「Spotify」が1.1%となった。
■調査概要
「2019年10月 シニアのスマートフォン、PC利用に関する調査」
・ 調査期間:2019年10月4日~10月7日
・ 有効回答:スクリーニング:10,068人、本調査:1,414人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:50歳~79歳の男女(人口構成比に基づいて割付) ※居住地、未既婚、職業:不問
・ 設問数:スクリーニング14問、本調査10問
http://www.denpanews.jp/