損保業界初、70~89才が対象のネット加入型「au自転車向けほけんBycle S」提供開始
KDDIは、2016年10月3日より、「auの損害ほけん」の商品ラインナップの一つとして、au損害を引受保険会社とする自転車向け保険「au自転車向けほけんBycle S」(※1) の提供を開始することを発表した。
「au自転車向けほけんBycle S」は、従来商品 (※2) (「au自転車向けほけん」) では「74才」である加入年齢上限を、「89才」にまで拡大した保険。月々560円の保険料負担で、個人賠償最大2億円の補償や自転車のロードサービスなどを受けることができる。
ネット申し込みすることが可能な「自転車向け保険」において、89才まで加入可能な商品を提供するのは、損保業界初となる (※3)。
2015年における自転車乗用中の交通事故死の割合は65才以上の方が全体の約7割 (※4) と、依然として高い割合であり、自転車事故の加害者側に高額な賠償を命じるケースも発生している。一方、全国の自治体における自転車保険の加入義務化の動きもある。KDDIでは、2016年4月より「auの損害ほけん」の商品の一つとして、74才までのユーザーが対象の「au自転車向けほけん」を提供しているが、75才以上のユーザーから「シニア世代でも自転車向け保険に加入できるようにして欲しい」という多くの要望があり、今回の提供開始に至った。
「au損保」では、2016年10月3日より、東京都および埼玉県と締結した「自転車の安全利用に向けた協定」に基づき、保険料収益の一部を寄付する制度を開始する。寄付金については、自治体での自転車の安全利用啓発活動やヘルメット着用普及のために利用される予定だとしている。
※1)「Bycle (バイクル)」とは、自転車を意味する英単語「Bicycle」をモチーフに、新しい自転車向け保険をイメージした造語。
※2)従来商品「au自転車向けほけん」は、補償の対象者本人の年齢が0才から74才まで加入可能。
※3)2016年9月20日現在。国内の損害保険会社のネット申込み可能な「自転車向け保険」の新規契約において。但し、少額短期保険業者が提供するものや、団体契約、補償の対象を「家族」とするものを除く。
※4)警察庁交通局「平成27年における交通事故の発生状況」を基に算出。
http://denpanews.jp/