阪急阪神ホールディングス、西宮市域にて居住者向け都市型 MaaS の実証実験を実施
阪急阪神ホールディングスグループは、三菱総合研究所と共同で、阪急阪神沿線の拠点都市である西宮市において、沿線居住者向けの都市型 MaaS(Mobility as a Service)の実証実験を4月21日(水)から7月20日(火)にかけて実施する。
同実験では、西宮市に在住で、阪急阪神のグループカード『STACIA PiTaPa(スタシア ピタパ)カード』会員の中から約1000名をモニターとして募集する。同モニターには、当社が提供する実験用のスマートフォンアプリ「maruGOT(まるごっと)にしのみや」を通じて、西宮市域を中心とする経路・施設検索から予約・決済、ポイントサービスなどの多様なサービスをワンストップで提供するほか、アプリと連動した様々なイベントに参加することができる。また、一部の機能・サービスを除きモニター以外のユーザーも同アプリを利用することができる。
■提供する主な機能・サービス
1.経路検索とリアルタイム情報等の提供
西宮市域を中心に、鉄道・バス・タクシー・シェアサイクル等の各公共交通や、カーシェア・マイカー・自転車・ウォーキング等のあらゆる移動手段を対象とする経路検索が可能。
2.施設・店舗情報との連携
西宮市域(一部市域外を含む)の「おすすめ100スポット」の詳細情報を提供すると同時に、各スポットを目的地とする経路検索機能を提供する。
3.交通サービスの予約・決済
経路検索時に参画企業のアプリ・Web サイトを通じて予約・決済を行うことが可能。
https://denpanews.jp/