Amazonは「プライム・フォト」を開始、プライム会員はRAWファイルも無制限で利用可能
1月21日、アマゾンジャパンはプライム会員向けに容量無制限のフォトストレージサービス「プライム・フォト」を日本で開始した。プライム会員であれば追加料金なしで利用することができる。
「プライム・フォト」は、アマゾンが提供しているクラウドストレージ「Amazon Cloud Drive」に写真ファイルであれば容量無制限で保存できるサービス。通常であれば無料分の5GB分までしか利用できないが、写真だけは容量無制限になる形だ。
Web、もしくは専用アプリ(iOS/Android/Fire OS/PC)を利用することでファイルをアップロードでき、アップロードした写真はCloud Driveでどこからでも見ることができる。また撮った写真を自動保存するように設定でき、保存した写真を手軽にFacebook、Twitter、LINEで共有することも可能だ。拡張子はJPEGなど一般的なものから等まで広く対応している。
競合サービスとして「Googleフォト」が挙げられるが、有料か無料かの違いはあるにせよ、「プライム・フォト」のメリットは無劣化・無圧縮で保存できる点だ。「Googleフォト」は設定が「高画質」でなれば無制限に保存できず、この設定だとファイルが1600万画素を超える場合は強制的に圧縮されてしまう。その点「プライム・フォト」は10MBを超えるファイルであっても無制限に保存できるため、一眼レフなどを利用するヘビーユーザーであってもバックアップサービスとして気兼ねなく利用できるだろう。
アマゾンジャパンは動画や音楽を追加料金なしで楽しめる「プライム・ビデオ」や「Prime Music」、注文から1時間以内に配送する「Prime now」など、昨年から有料会員向けサービスを拡充してきており、今回開始したサービスも含め、年会費3,900円分のパフォーマンスは十分高まっているだろう。
http://www.denpanews.jp/