【業界トピックス】ASUS、脈拍センサー搭載活動量計「ASUS VivoWatch」を発表

ASUS、脈拍センサー搭載活動量計「ASUS VivoWatch」を発表

 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は、日々の歩数や移動距離、消費カロリー、脈拍、睡眠時間などを手首に着けておくだけで記録する、腕時計タイプの活動量計「ASUS VivoWatch」を日本市場向けに発売することを発表した。
 
 
■製品の主な特長
 
・ASUS VivoPulseテクノロジー搭載光学式脈拍センサーで日々の脈拍を記録
ASUS VivoPulseテクノロジーは、LEDの光で脈拍を計測。ASUS VivoWatchは、この技術を使用した光学式脈拍センサーを内蔵しており、本体を手首に着けるだけで日々の脈拍を計測および記録できる。
 
・日々の歩数、移動距離、消費カロリーを記録管理
手首に着けておくだけで、日々の歩数、移動距離、消費カロリーを記録できる。記録したデータは、画面に日別や週別で表示可能。
 
・睡眠時間と寝返り回数を記録して熟睡度を算出
ASUS VivoWatchは3軸加速度センサーを内蔵しており、日々の活動量だけでなく睡眠時間や寝返りの回数なども記録。また、睡眠時間と寝返りの回数から熟睡度(睡眠の快適度)を算出して表示することができる。
 
・IP67規格に対応する防塵防水性能
本体は防塵防水設計になっており、IP67規格に対応しているため、埃っぽい場所でも内部に粉塵などが入り込むことはなく、水深1mの深さに30分浸けても使用できる。
※海やプール、温泉などでは使用できない。
 
・記録したデータはスマートフォンと連携して管理
ASUS VivoWatchはスマートフォンと連携させて使用できる。AndroidおよびiOSに対応する専用アプリケーションの「HiVivo Plus」を用意しており、ASUS VivoWatchに記録したデータを同期させることで、スマートフォンやiPhoneの大きな画面で各種データを確認できる。
 
・スマートフォンの着信やSNSの受信を振動でお知らせ
スマートフォンやiPhoneに電話の着信、電子メールの受信、SNSの受信があった場合に、ASUS VivoWatchを振動させてお知らせすることができる。
 
 
■スペック

※1  脈拍センサーの計測結果は計測環境や個人差などにより異なる。
※2  駆動時間は使用環境や使用方法によって変動。
※3  AndroidはGoogle Play、iOSはApp Storeからダウンロード。
 
 
 詳細は以下URLを参照していただきたい。
https://www.asus.com/jp/News/1djTbxWJiPyTn7RJ

http://denpanews.jp/

この記事をSNSシェア

REPORT
関連レポート