IoTで「匠の技」をシステム化、 海外産果物・野菜を効率よく育成
株式会社ケイ・オプティコムは、アクトウォーターフォーラムおよびシリアス株式会社と協力し、IoTを活用した農業育成の検証を開始したことを発表した。
現在、海外で人気が高い果物など一部の農作物については、日本の気候が栽培に適さないことや輸入時の品質保持の難しさから、国内ではほとんど流通していない。また、その他農作物の栽培についても、後継者不足という社会的な課題に直面している。
ケイ・オプティコムは、農業とIoTを組み合わせることで、海外産の果物や野菜など、栽培ノウハウを保有していなくても農作物を育成できるシステムの開発を目指す。その取り組みの第一弾として、台湾で生産されているパイナップル釈迦頭(バンレイシ)やフィンガーライムなどの農作物育成にIoTを活用し、国内で育成する検証を大阪府八尾市で開始。
同検証では、栽培するパイナップル釈迦頭(バンレイシ)やフィンガーライムなどの苗を育成に適した環境に保たれた育苗棟内で栽培し、温度、湿度、照度などの環境が苗の育成に与える影響を確認。育苗棟内に設置したセンサーや通信機器などを活用して棟内の環境データをIoTで管理するだけでなく、電気的刺激や水中の溶存酸素濃度の調節により、収穫量をより多く、収穫時期をより早くする促成栽培を行う予定だ。
将来的には、同検証結果から得られたデータや知見を活用し、育苗棟内の環境を自動制御するなど、これまで育成したことのない農作物であっても、誰でも簡単に育成できる促成栽培システムの実現を目指す。
この取り組みによって、海外産の果物や野菜などが国内で生産可能となれば、日本国内でいつでも手軽に食べることができるようになる。また、育成ノウハウがない方でも手軽に農作物の育成ができるようになるため、後継者不足に悩む農業産業における社会的課題の解決にも貢献できるものと考えている。