KDDI、2025年渋谷に最先端GPU対応AIデータセンター開設
KDDIは2025年4月、「KDDI Telehouse 渋谷データセンター」内に、最先端のGPUサーバーを想定したAIデータセンター技術の検証環境を開設すると発表した。この施設ではシャープの堺工場跡地に建設する「堺AIデータセンター」の2025年度中の本格稼働を見据え、パートナー企業と共同でサーバー向けの各種製品の検証を実施する。
GPUは高性能化により稼働時の消費電力が大きく、大容量の電源設備が必要となる。また、サーバーの高性能化に伴い高発熱化が進んでおり、AIデータセンターの運用には、従来のデータセンターで用いられている空冷技術の冷却効率向上に加え、より効率的にサーバーを冷却できる水冷技術の導入が不可欠となっている。

検証環境は、直接液冷方式(DLC)に対応したサーバーと、高発熱装置を組み合わせて構築。最大電源容量300kVA、最大冷却能力300kWを備え、堺AIデータセンターに導入予定の「NVIDIA GB200 NVL72」を想定した検証が可能となっており、さらに、環境センサーや漏水センサーを設置し運用時のデータ収集や監視にも対応。
KDDIは、この検証環境を活用しデータセンターの新しい冷却技術の確立や、高効率な電源設備の開発・技術検証をパートナー企業と共同で実施予定となっており、各産業・各業界のパートナー企業と連携し、新技術の検証と商用化の推進をはかる。
参考元:https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-454_3731.html
https://denpanews.jp/