KDDIは「Xperia Z5」を10月下旬に発売、下り最大300Mbpsの通信サービスも提供へ
9月29日、KDDIはXperiaシリーズのフラグシップモデル「Xperia Z5 SOV32」を10月下旬より販売すると発表した。カラーはホワイト、グラファイトブラック、ゴールド、グリーンの4色。
「Xperia Z5」は今月2日に発表されたXperiaシリーズの新機種。「Xperia」としては初となる指紋認証センサーを搭載し、僅か0.03秒のフォーカス速度を実現した2,300万画素のフロントカメラが特徴だ。
・ソニーは「Xperia Z5」シリーズ3機種を発表、世界初となる4K液晶搭載モデルも
液晶は5.2インチ フルHD トリルミナスディスプレイ for Mobileを搭載。OSはAndroid 5.1、プロセッサにはSnapdragon 810、本体容量は32GB、メモリは約3GBとなっている。
カメラ性能は前述した通り新たに有効画素数約2,300万画素のイメージセンサーを搭載し、スマートフォンにおける世界最速のオートフォーカスや、画質劣化が起こらない5倍デジタルズームにも対応。また24mmの広角レンズを搭載することでより広い範囲の撮影もできるようになり、集合写真や風景写真などの撮影にも適するようになった。
この他、IPX5/IPX8相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能に対応する他、音楽再生ではハイレゾ音源の再生とデジタルノイズキャンセリング機能を組み合わせた再生を可能としている。
またKDDIは3つの帯域を組み合わせるキャリアアグリケーション「3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)」を導入し、下り最大300Mbpsの通信サービスを提供することが本リリースより判明した。山形県の一部エリアにおいて提供するとしており、「Xperia Z5 SOV32」が最初に対応する端末となった。
主な仕様は以下の通り。
・OS:Android 5.1
・CPU:MSM8994(2.0GHz×4コア+1.5GHz×4コア)
・メモリ:3GB
・本体容量:32GB
・外部メモリ:microSDXC(最大200GB)
・液晶:約5.2インチ トリルミナスディスプレイ for Mobile
・解像度:フルHD(1920×1080)
・バッテリー容量:2900mAh
・連続待受時間:約500時間(4G LTE/WiMAX 2+)
・連続通話時間:約1,250分(VoLTE)
・メインカメラ:2300万画素
・インカメラ:510万画素
・サイズ:約146(H)×72(W)×7.3(D)mm
・重量:154g
・WiFi規格:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
・Bluetooth4.1、ワンセグ、フルセグ、おサイフケータイ、NFCに対応
・カラー:ホワイト、グラファイトブラック、ゴールド、グリーン
http://www.denpanews.jp/