NTTグループ、海賊版3サイトのブロッキング実施へ、疑問視する声も
NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTぷららの3社は23日、サイトブロッキングに関する法制度が整備されるまでの短期的な緊急措置として、海賊版3サイトに対してブロッキングを行うと発表した。準備が整い次第実施するとしている。
対象となるのは「漫画村」「Anitube」「MioMio」の3サイト。NTTグループは、コンテンツ事業者団体からの要請と、4月13日に開催された知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議で決定された「インターネット上の海賊版対策に関する進め方について」に基づきブロッキングを決定したとして、「政府において、可及的速やかに法制度を整備していただきたいと考えています」とコメントしている。
法学者やプロバイダーなどのネット業界団体からは「通信の秘密を侵害する」として、ブロッキングの意義を疑問視する声も上がっている。