2012年度 電子書籍コンテンツの需要予測

データ販売無し

■ 2016年度の電子書籍コンテンツ市場は1,840億円に (2011年度比2.7倍)
■ 2016年度の電子書籍閲覧端末の出荷は1,120万台に (2011年度比3.7倍)
■ タブレット端末の利用者満足度は、電子書籍専用端末よりも軒並み高い
■ 電子書籍専用端末利用者は、サイズ、バッテリー容量に満足している

 株式会社 ICT総研 (東京都千代田区)は7月10日、2012年度電子書籍コンテンツ需要予測に関する調査結果をまとめた。本調査における「電子書籍閲覧端末」には、「電子書籍専用端末」と「タブレット端末」を含むものと定義する。

■ 2016年度の電子書籍コンテンツ市場は1,840億円に (2011年度比2.7倍)

 2011年度の電子書籍コンテンツ市場は671億円となり、1年前時点での弊社予測700億円を下回った。2012年度以降についても、市場規模の成長ペースは、当初期待されていたよりも鈍くなると見られる。スマートフォン・タブレット・電子書籍専用端末向けの伸びが市場全体を大きく牽引するまでには至っていないことが要因。だが、2013年度にはスマートフォン・タブレット・電子書籍専用端末向けの市場規模が670億円となり、従来型携帯電話向け380億円を初めて逆転する見込み。先日発表された楽天のコボタッチや、近日発売予定のアマゾン・キンドルの登場による端末ラインナップの充実に合わせ、コンテンツも本格的な拡大局面に入ってくるはずだ。以降、従来型携帯電話向けの減少を、スマートフォン・タブレット・電子書籍専用端末向けが補完するだけでなく、市場全体を牽引する形で拡大。2016年度には電子書籍コンテンツ市場全体で1,840億円と、2011年度比2.7倍に達すると見込まれる。

■ 2016年度の電子書籍閲覧端末の出荷は1,120万台に (2011年度比3.7倍)

 電子書籍閲覧端末の出荷台数規模に目を移すと、2011年度はタブレット端末の出荷好調に支えられる形で、前年比3.4倍の302万台を記録した。今後も電子書籍閲覧端末は順調に増加を続け、2016年度には2011年度比3.7倍の1,120万台にまで拡大する見込み。
 ただし、この市場拡大を牽引しているのは、タブレット端末である。電子書籍専用端末の構成比は2割に満たない。楽天のコボタッチや、アマゾン・キンドルなど、注目される新機種が、手の届きやすい価格帯を武器に潜在ユーザーを振り向かせられるかが、市場規模拡大のカギを握る。

■ タブレット端末の利用者満足度は、電子書籍専用端末よりも軒並み高い

 現在、電子書籍閲覧端末を利用しているユーザーに満足度を尋ねると、全ての項目で、タブレット端末の満足度が電子書籍専用端末を上回った。特に、「端末の機能・性能」、「端末の形状・デザイン」の項目については、両者の満足度ポイントが10ポイント前後離れており、差が大きい。ただし、「端末の価格」については、両者の差はわずか2.6ポイント。タブレット端末ユーザーと電子書籍専用端末ユーザーとで、満足度はほぼ変わらない結果となった。

■ 電子書籍専用端末利用者は、サイズ、バッテリー容量に満足している

 電子書籍閲覧端末ユーザーに、自身が利用している端末の良い点を尋ねると、「画面が閲覧しやすい」点を 19.5%のタブレット端末ユーザーが指摘したのに対し、電子書籍専用端末ユーザーは9.6%と差が付いた。一方で、「サイズ、重さがちょうど良い」については電子書籍専用端末ユーザーが22.9%とタブレット端末ユーザーの20.9%を上回り、「バッテリーの持ち時間に満足」についても電子書籍専用端末ユーザーが18.7%とタブレット端末ユーザー11.3%を上回った。この、サイズ・重さと、バッテリー容量については電子書籍専用端末のセールスポイントとして、今後も訴求していくべきだと考えられる。

 2010年度の書籍・雑誌(紙媒体)の推定販売金額が1兆8,748億円にまで落ち込むなど、出版不況は回復の兆しを見せていない。書籍の電子化には、もちろん課題も山積するが、「絶版本がなくなる」、「目的とする記述の発見が容易になる」、「物流コストが下がる」、「在庫・返品リスクがなくなる」等、メリットも数々挙げられる。当初期待されていたよりも普及スピードは遅いが、着実に前に進んでいることは事実である。出版業界復活の象徴として、今後のさらなる拡大に期待したい。

【本調査における定義】
*電子書籍コンテンツ ・・・ デジタル化された書籍、コミック、雑誌を含めるが、新聞は除くものと定義。
*電子書籍閲覧端末 ・・・  タブレット型コンピュータと電子書籍専用端末を合算したものと定義。
*タブレット端末  ・・・  タッチスクリーン入力の可能な6縲鰀11インチ程度のディスプレイを備えたスレート型情報通信端末。アプリ等の利用が出来ない電子書籍専用端末は含まない。
*電子書籍専用端末 ・・・ インターネットに接続可能で、電子書籍閲覧を主目的として設計された端末。
*従来型携帯電話 ・・・  いわゆるガラケー。スマートフォンの定義に合致しない携帯電話を全て含む。

【本資料の調査結果・推計データについて】
*本資料における全ての文章、数値、表、グラフデータは、ICT総研スタッフによる取材やアンケート調査、各種文献等を元に当社アナリストが記述・推計したものであり、当該企業や公的機関等の公表値と異なる場合がある。
*本資料における全ての文章、数値、表、グラフデータは、資料公開時点のものであり、その後の市場環境等の変化や新たな分析に基づき予測データ等を予告なく変更する場合がある。


この記事をSNSシェア

REPORT
関連レポート