PayPay銀行、ソフトバンク利用者向け住宅ローン金利優遇開始
PayPay銀行とソフトバンクは、「ソフトバンク」のスマートフォン契約者を対象とした新たな住宅ローン金利優遇プランを発表しました。このプランは2025年5月30日から申し込み受付を開始し、2025年6月16日以降の借り入れが特典の対象となる。
この「住宅ローン金利優遇プラン」は、変動金利と固定金利のどちらにも対応しており、2種類の優遇が用意されている。
「スマホ優遇割」:
ソフトバンクのスマートフォンまたはSIM契約者を対象に、借入金利を年0.07%引き下げ
「スマホ/ネット/でんき優遇割」:
ソフトバンクのスマートフォンに加え、「SoftBank 光」または「SoftBank Air」(インターネット)、および「おうちでんき」または「自然でんき」(電力サービス)をセットで利用している契約者を対象に、借入金利を年0.13%引き下げ。


例)2025年6月の借入金利
※6 金利は毎月見直される。最新の金利はお借入月にPayPay銀行のホームページで確認できる。
優遇対象となる契約プラン
対象は個人のソフトバンク契約者のみで、ワイモバイル、LINEMO、法人契約者は対象外。
また、携帯電話、みまもりケータイ、キッズフォン、iPad(Wi-Fi + Cellularモデル)、モバイルWi-Fiルーター、モバイルデータ通信対応のパソコンなども対象外となる。
ペアローン利用時の取り扱い
夫婦などでペアローンを利用する場合でも、優遇プランの適用が可能。特に「スマホ/ネット/でんき優遇割」については、スマホ、インターネット、でんきの各サービスの利用料金をまとめて支払うなどの条件を満たせば、ペアローンの相手にも優遇が適用される。
また、PayPay銀行ではペアローン利用者双方の残高を保障する「ペアローン連生団信」も別途提供する。
その他注意点としては、優遇金利水準は毎月見直されるため、最新の金利情報はPayPay銀行の公式ウェブサイトで確認が必要となる。また「住宅ローン金利優遇プラン」は、住宅ローン借入後に新規で加入することはできないほか、一度適用されてもサービス利用条件を満たさなくなった場合や、アカウント連携したスマホ契約を解除・変更した場合、あるいは住宅ローン契約やソフトバンクのサービス契約に不正があった場合などは、金利優遇の適用が終了する。
今回の施策は、昨今の不動産価格高騰や住宅ローン借入金利の上昇を踏まえ、業界最低水準の金利および顧客に寄り添った住宅ローン提供を目指した施策の一環だという。PayPay銀行とソフトバンクはグループシナジーを生かし、顧客の生活をより便利にするサービスの提供を目指しており、通信契約を住宅ローン金利の優遇条件として組み込むことで、顧客の囲い込みを図る狙いがあるとみられる。
ソフトバンクリリース:https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20250530_01/
https://denpanews.jp/