【業界トピックス】SB、5G SAを活用した「VoNR」音声通話サービスを開始

ソフトバンク、5G SAを活用した「VoNR」音声通話サービスを開始

 ソフトバンク株式会社は、5Gスタンドアローン(5G SA)ネットワークを活用した音声通話技術「VoNR(Voice over NR)」による音声通話サービスを2025年10月9日から提供開始すると発表した。同社が同日に発売する「Xperia 10 VII」が初の対応端末となり、今後対応機種を順次拡大する予定だ。これまで日本国内のスマートフォンの音声通話は主に4Gネットワークを利用した「VoLTE」が主流であり、5G通信中に音声通話を行う際は一時的に4Gへ切り替える必要があった。VoNRの提供により、5G通信を維持したまま発着信や通話が可能になるため、よりスムーズな通信体験が実現する。

 今回のサービスでは、VoNR対応端末を利用することで、発信から呼び出し音が鳴るまでの時間が短縮されるとともに、通話中も5G SAによる高速データ通信を利用できることが特徴だ。例えば、通話中にウェブサイトを閲覧する際にも、従来より快適な速度で利用できる点が利便性向上につながると言える。提供エリアはまず一部地域から始まり、順次拡大される計画となっている。利用にあたり特別な申し込みは不要で、既存の料金プランや割引サービスがそのまま適用され、追加料金は発生しない。これにより、利用者は自然に新技術を取り入れられる環境が整えられているようだ。

 ソフトバンクは今後、VoNRサービスの対応エリアや機種を拡大すると同時に、5G SAの特徴を生かした通信サービスを積極的に展開する方針を示している。同社は「日常がつながる」「非日常もつながる」「未来のネットワークへ」という三つの視点でネットワーク強化に取り組んでおり、AIによる電波制御や非地上系ネットワーク(NTN)の活用などを進めている。VoNRの導入は、その戦略の一環として利用者により快適な通話とデータ通信を提供する取り組みだと言える。今後も同社が掲げる「ユビキタストランスフォーメーション」のビジョンに沿って、あらゆる場面で“つながる安心”を提供することが期待される。

参考URL:https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20251002_02/

https://denpanews.jp/

この記事をSNSシェア

REPORT
関連レポート