ドコモ、NBA試合を「ドコモ MAX」などで追加料金なし配信へ
NTTドコモは2025年8月、料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」の利用者向けに、世界最高峰のプロバスケットボールリーグであるナショナル・バスケットボール・アソシエーション(NBA)の試合を追加料金なしで配信すると発表した。サービス開始は2025年10月22日を予定している。配信対象となるのは、毎シーズンの「レギュラーシーズン」「プレイオフ」「カンファレンスファイナル」に加え、夏季に開催される「NBA 2Kサマーリーグ」や「NBAオールスター」など多岐にわたる。さらに、2026-27シーズンからは隔年でNBAファイナルもライブ配信する予定だ。試合は日本語解説付きで独占配信され、ハイライト映像や試合結果、最新ニュースを伝えるオリジナル番組も展開される。

ドコモはこれまでにも、「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」の契約者に向けて、追加料金なしで「DAZN for docomo」を通じた日本のプロバスケットボールリーグ(B.LEAGUE)の試合配信を行ってきた。今回NBAが加わることで、国内外のバスケットボールファンにより充実した視聴環境を提供できると考えられる。また、「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」利用者には、配信視聴に加えて契約者限定の特典も用意されている。オリジナルグッズの抽選参加や、アメリカで行われるNBA観戦ツアーへの応募権といった「特別な体験」を提供する点も大きな魅力だ。
なお、同プラン以外を契約している利用者や、ドコモ回線を契約していないユーザーも、別途申し込みを行うことでNBAコンテンツを視聴できるようになる予定である。サービスの詳細や利用料金は2025年9月に発表される見込みだ。
ドコモは「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」を通じて、利用者にワクワクや感動を生み出す体験を提供することを掲げており、今回のNBAコンテンツ追加もその一環だ。B.LEAGUEとNBAという国内外のバスケットボールを両方楽しめる環境を整えることで、バスケットボールファン層の拡大や顧客満足度の向上につながると見られる。スポーツを軸にした映像配信サービスの強化は、他社との差別化を図る上でも重要な取り組みだ。今後ドコモがNBA配信をどのように発展させていくのか、注目が集まる。
参考URL:https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/08/05_01.html
https://denpanews.jp/